※税込総額443,300円(お支払い例 頭金83,900円+初回12,900円+9,900円の35回払い)
※インプラント1本総額(383,900円)、金利手数料(59,400円)を含んだお支払い例になります。
従来の歯の欠損治療は入れ歯(義歯)やブリッジが主流でしたが、インプラント治療は見た目や、噛む触感など自分の歯に近くなります。
残っている歯にも負担をかけず、利便性、快適性、審美性の高い治療方法です。

-
Before
After
※症例写真タップで拡大します。
- 施術内容
- Straumannインプラント(SLActive Roxolid)3本、アバットメント3本、ジルコニアセラミック4本
- 施術の説明
- 歯が欠損した部分にインプラントを埋入しジルコニアセラミックの人口歯冠を被せる治療
- 治療範囲 / 費用総額
- 上顎前歯4本/1,260,600円(税込)
-
Before
After
※症例写真タップで拡大します。
- 施術内容
- Straumannインプラント(SLActive Roxolid)1本、アバットメント1本、ジルコニアセラミック1本
- 施術の説明
- 歯が欠損した部分にインプラントを埋入しジルコニアセラミックの人口歯冠を被せる治療
- 治療範囲 / 費用総額
- 下顎奥歯1本/383,900円(税込)
-
Before
After
※症例写真タップで拡大します。
- 施術内容
- Straumannインプラント(SLActive Roxolid)2本、アバットメント2本、ジルコニアセラミック2本
- 施術の説明
- 歯が欠損した部分にインプラントを埋入しジルコニアセラミックの人口歯冠を被せる治療
- 治療範囲 / 費用総額
- 下顎右奥歯2本/767,800円(税込)
-
Before
After
※症例写真タップで拡大します。
- 施術内容
- Straumannインプラント(SLActive Roxolid)2本、アバットメント2本、ジルコニアセラミック5本
- 施術の説明
- 歯が欠損した部分にインプラントを埋入しジルコニアセラミックの人口歯冠を被せる治療
- 治療範囲 / 費用総額
- 上顎前歯~奥歯5本/1,160,500円(税込)
-
Before
After
※症例写真タップで拡大します。
- 施術内容
- Straumannインプラント(SLActive Roxolid)2本、アバットメント2本、ジルコニアセラミック5本
- 施術の説明
- 歯が欠損した部分にインプラントを埋入しジルコニアセラミックの人口歯冠を被せる治療
- 治療範囲 / 費用総額
- 上顎前歯~上顎奥歯5本/1,174,250円(税込)
-
Before
After
※症例写真タップで拡大します。
- 施術内容
- Straumannインプラント(SLActive Roxolid)3本、アバットメント3本、ジルコニアセラミック8本、フルジルコニア6本
- 施術の説明
- 歯が欠損した部分にインプラントを埋入しジルコニアセラミックの人口歯冠を被せる治療
- 治療範囲 / 費用総額
- 上顎前歯、上顎奥歯9本、下奥歯5本/2,150,600円(税込)



歯がないと口もとの表情が微妙に変わり老け顔の原因になったり、食感や味覚が味気なくなったりと思いがけないリスクがある場合もあります。失われた歯根のかわりに、人工歯根を使うインプラント法なら、そうした問題を一切クリア。口もとの表情を変えることなく治療でき、長く自分の歯として使えます。また、被せ物にはセラミックの人工歯を使用するので白く美しい歯にすることが可能です。
インプラント治療と入れ歯の比較
※1 1本198,000円はインプラント本体の価格になります。
※2 治療期間は状態によりかわります。
インプラント症例数
3,000本以上の実績
※2012年~2023年
インプラントを埋入する為の穴を開けます。この際に神経を傷つけない様に慎重に治療を行ないます。事前に撮ったレントゲン・3DCTにより精度の高い治療が可能となります。
ご来院1-2回目

-
インプラント本体を埋入し歯ぐきを縫合します。インプラントと骨が癒着し固定するまで個人差ございますが3カ月~6カ月程度の期間が必要になります。その間何度かご来院いただき医師が炎症の有無や固定具合を確認いたします。
ご来院1-2回目

-
歯根部に埋蔵したインプラントの上にアバットメントを取り付けます。当院では安定性とメンテナンス性を考え2ピースタイプのインプラント治療をメインで行なっています。
ご来院2-5回目

-
上部の被せ歯(クラウン)を取り付けて終了です。クラウンは様々な材質のものを多く取り扱っていますのでご予算や症状に合わせた治療が可能です。
ご来院5-6回目

詳細情報
- 治療時間
- 約30分-1時間(1本)
- 通院回数
- 4-5回
- 腫れについて
- 治療後は腫れが生じますが腫れの期間は個人差があります。
- カウンセリング
- 可能
- 当日治療
- 可能
- 宿泊の必要性
- なし
- 制限事項
- 糖尿病の方は治療ができません。
治療当日は入浴を避け、シャワー程度にしてください。
また、激しい運動や飲酒は2~3日避けてください。
その他医師からの注意事項を守ってください。
- 外出・仕事
- 当日から可能ですが運動を伴う場合は医師にご相談下さい。
よくあるご質問
-
一本いくらくらい費用はかかりますか?
一本の治療にかかる費用の目安は311,850円(税込)となっております。お支払い方法は36回まで分割が可能です。詳しくはお問合せください。
-
健康保険は使えますか?
当クリニックは自由診療のため、保険適応外となります。予めご了承ください。
-
インプラント治療は医療費控除の対象になりますか?
インプラント治療の多くのケースで医療費控除の対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
国税庁URL:https://www.nta.go.jp/
-
インプラント手術のメリットとデメリットを教えてください。
インプラント手術のメリットは、入れ歯やブリッジに比べ自身の歯のようにしっかりと噛めること、健康な歯への影響を与えない事です。デメリットは保険適用外になるため高額費用になること、治療期間が長くかかる事です。
-
手術は1回で終わりますか?
インプラントを埋入する手術は1回で完了です。その後、アバットメントやセラミック取り付けるまでに4~5回の通院が必要となります。※通院回数は個人差があります。
-
インプラントの素材はなんですか?
当クリニックではストローマン(straumann)社製のインプラントを使用しています。素材はチタン製です。チタンは生体親和性に優れ、腐食しにくく、長期的に安定した状態を維持できる材料です。
-
入れ歯やブリッジとの違いを教えてください。
入れ歯のような取り外しの面倒や口の中の違和感がなく、ブリッジのように隣の歯を削る必要もございません。
-
歯を全部インプラントにすることは可能ですか?
歯が全部ない状態の方がインプラントを希望した場合はオールオン4やインプラントマグネット固定法などの治療をご提案します。
-
インプラントの1回法と2回法とはなんですか?
インプラントを骨に埋入する際に1回法では埋入と同時にアバットメントまで装着させます。2回法はインプラントを埋め込み一度縫合し骨と結合させてから再度歯肉を切開をしインプラント体にアバットメントを連結させる方法です。
-
金属アレルギーがあるのですが、インプラント治療はできますか?
ストローマン社製のインプラントはチタン素材です。チタンは金属の中でも金属アレルギーが起きる可能性が低い特徴があります。
-
手術後腫れは何日くらい続きますか?
個人差はございますが、1本の場合数日~数週間腫れが残る場合がございます。
-
インプラント治療に年齢制限はありますか?
インプラント治療は当院では年齢制限はございませんが、歯科医師の判断によってはインプラント治療が不可能な場合がございます。
料金表
インプラントにかかる費用
インプラント治療には、インプラントのほか、アバットメント、人工歯の費用がかかります。
各パーツはお選びいただく種類によって料金が変わります。
プラン例 A
少しでも費用を抑えたい方におすすめなプラン
人工歯
リファインドセラミック
仮歯・調整代込
141,900円(税込)
- +
専用
アバットメント
44,000円(税込)
- +
Straumann®
インプラント
154,000円(税込)
合計 1本の治療にかかる費用の目安 339,900円(税込) ※
※表示金額は税込価格です。
プラン例 B
当院一番人気の審美性と強度を兼ね備えたスタンダードなプラン
人工歯
リファインドセラミック
仮歯・調整代込
141,900円(税込)
- +
専用
アバットメント
44,000円(税込)
- +
Straumann®
インプラント
Roxolid SLActive
198,000円(税込)
合計 1本の治療にかかる費用の目安 383,900円(税込) ※
※表示金額は税込価格です。
プラン例 C
最新の高性能インプラントに当院で一番ランクの高いセラミックのプラン
人工歯
桜ジルコニアセラミック
仮歯・調整代込
174,900円(税込)
- +
フルオーダー
カスタム
アバットメント
88,000円(税込)
- +
Straumann®
BLXインプラント
275,000円(税込)
合計 1本の治療にかかる費用の目安 537,900円(税込) ※
※表示金額は税込価格です。
各パーツ費用
無料カウンセリング、診療代、アフターケア、薬代、レントゲン代、治療(施術)代などを含んだ料金です。記載料金は目安です
Straumann®インプラント
大手インプラントメーカーストローマン社が開発したインプラント。審美領域でのインプラント治療に効果を発揮し10年後の生存率も98.8%と高く信頼性のあるインプラントです。金属アレルギーの心配の少ないチタン素材を使用しております。アバットメントや人工歯の選択肢が広い2ピースタイプを採用しており強い衝撃を受けた場合のダメージリスクが低い特徴があります。
インプラント料金表
Straumann®インプラント
ストローマン社のスタンダードなインプラント。長期にわたるエビデンスの裏付けがのあり審美性を考慮して開発されたインプラント。
3年保障
1本 154,000円(税込)
Straumann® Roxolid SLActiveインプラント
SLActiveR は、難治症例にも対応できるインプラント。骨芽細胞が早期に付着し、顎の骨とインプラントを強固に癒着させます。
3年保障
1本 198,000円(税込)
Straumann® BLXインプラント
ストローマン社が開発した最新のインプラント。インプラント表面に特殊加工を施し顎の骨との癒着を早く強固に固定させます。
3年保障
1本 275,000円(税込)
アバットメント
アバットメントとは、インプラント本体(歯根部分)と上部構造(セラミック人工歯冠部分)を固定する役割を担います。金属アレルギーになりにくいチタン製でネジで高さを微調整できるため、咀嚼による歯へのダメージを和らげるために役立ちます。
セラミック人工歯冠
インプラントの上部構造と呼ばれ、歯の歯肉から上に出ている部分のことを指します。インプラントをする場合はセラミック製の人工歯冠を被せることが多く種類や料金も様々です。セラミック製の人工歯冠は変色や虫歯の心配がなく本物の歯と同じようなツヤや光沢があります。色合いも様々調整することが可能で、周りの歯の色と馴染ませることも真っ白い色にすることもできます。
セラミック料金表
リファインドセラミック
強度の高いジルコニアフレームの上に審美性があるセラミックを盛りつけた人工歯冠。熟練の歯科技工士が1歯ずつ患者様のご希望に合わせて丁寧に制作するオーダーメードのオールセラミックです。光を通す素材の為ツヤや光沢も本物の歯と同じように出すことが可能で全ての歯に対応できます。
3年保障
1本 132,000円(税込)
桜ジルコニアナチュラルクラウン
大手インプラントメーカーのストローマン社が日本人の歯ぐきの色に合わせて開発した国産の「桜ジルコニア」の上に熟練の歯科技工士が1歯ずつ丁寧にセラミックを盛りつけたオーダーメイドの人工歯冠です。多彩な色を表現できるとともに日本人の歯頚部のほのかな赤味を人工的に再現することにより天然歯と変わりない仕上がりにすることが可能です。
3年保障
1本 165,000円(税込)
医療費控除について
インプラントやセラミックなどの治療は医療費控除の対象になるのはご存じですか?
医療費控除とは、その年(1~12月)に支払った医療費が10万円(その年の総所得が200万円未満の方は総所得の5%)を超えた場合に、支払った所得税の還付と翌年度の住民税の減額を受けることができるものです。また、保険金などで医療費が補てんされている場合は、保険金額を差し引いた支払い額で計算いたします。
還付イメージ

クリニック案内
品川デンタルケアクリニック 品川院
- 診療時間
- 10:00-19:00
- 休診日
- なし ※月1回不定休有
- SNS
クリニックキャンペーン情報などをお送りします!
- アクセス
- JR品川駅 「港南口」徒歩約4分
京急品川駅 「高輪口」徒歩約5分
- 住所
- 東京都港区港南2-6-3 シントミビル4F